今年も残りわずかですね!年末にかけて大掃除を始められる方も多いのではないでしょうか?
1年分の汚れを綺麗にして、スッキリした状態で新年を迎えたいですね!
とはいっても、大掃除は時間がかかりますし、何から手を付ければよいか分からないですよね。
今回は、大掃除を効率よく行うためのポイントをご紹介します。
①計画を立てる
大掃除を1日で終わらせるのはかなり大変です。休みの日などの時間があるときに、少しずつ行うことをおすすめします。
掃除を始める前に、計画を立てましょう!
1日目はキッチンとお風呂の掃除、2日目はトイレ・その他水回り、など時間のかかることから日程と順番を決めて進めることが効果的です。
☝計画を立てるときのポイント☝
その1☝ どこを掃除するかリストアップする
まず掃除するエリアをリストアップし、そのエリアのどこを掃除するか明確にします。
例えば、エリアが「キッチン」の場合、掃除する箇所を書き出します。
↓↓こんな感じ
その2☝ 「汚れがたまりやすく、落ちにくい」箇所から掃除を始める。
どこから掃除を始めれば良いのか分からない時は、「汚れがたまりやすく、落ちにくい」掃除が大変な箇所から始めれば良いです。
なぜなら、掃除が大変の箇所からはじめることで気持ちが楽になることと、他の掃除と並行してできる事があるからです。
例えば、キッチンの換気扇にこびりついた油汚れはつけ置きしてから掃除を始めた方が汚れが落ちやすいです。
一番最初につけ置きをし、その間にお風呂の掃除を行います。お風呂掃除が終わったらつけ置きしていたものの汚れを落とすという流れがスムーズに進みます。
その3☝ その場所にかけるおおよその時間を決めておく。
例えば「お風呂は30分」「トイレは20分」と時間を決めておくことで、効率よく作業が進みます。
長時間かけてしまうと、集中力が低下してしまうので、短時間で時間を決めて集中して行うことで、無駄な時間を減らすことができます。
②不要なものを捨てる
計画を立てたら本格的に掃除を始める前に、まずは不要なものを捨てましょう!
スペースが空くことで整理整頓がしやすい・掃除がしやすくなるというメリットがあります。
捨てるか悩む物もあると思いますが、大掃除は断捨離のチャンス!
これを機に思い切って処分することも良いかもしれませんね。
また、年末になると自治体によってはゴミ収集の日程が変更になる可能性があります。あらかじめ日程を確認しておくことも大切です。
③必要な掃除道具を用意しておく
計画を立て、掃除を始めようと思っても掃除道具が無いと意味がありません。
計画を基に、何が必要なのか揃えておくと良いでしょう。
今は100均でほぼ揃えることができます!
☝掃除道具のポイント☝
重曹とクエン酸を準備しておく。
重曹・クエン酸はさまざまな箇所に活用できます。
特にキッチンやお風呂の汚れに役立ちますので、用意しておくことをおすすめします。
④掃除の仕方
効率よく行うためには掃除の仕方もとても重要です。
『上から下』 『奥から手前』を意識しましょう。
例えば、床の掃除をした後に天井の掃除をした時に、天井の汚れが床に落ち、また床を掃除すると二度手間になってしまいます。
小さなことですが、この方法は無駄な作業が減り、とても効率的なのです。
楽しく掃除をするためには
○無理はしない
大掃除は時間と労力がかかります。
1日で終わらそうとはせずに、少しづつ進めていきましょう。
また、体調を崩さないように、休憩を取ることを忘れないようにして下さい!
○音楽を聴きながら行う
音楽を聴いてリラックスしながら掃除をするのも良いです。
好きな音楽を聴くと、時間も気になりません!楽しく掃除ができます!
○自分にご褒美をする
大掃除が終わった後のご褒美を用意しておくと、掃除のモチベーションに繋がります!
いかがでしたでしょうか?
少しでも皆さんのお役に立てると嬉しいです!!
公式Instagramでは暮らしに役立つ情報をお届けしています!
ぜひフォローしてください✨
こちらをタップ👇
住まいるプラスSANKEN(三建神戸事業所)は2つのInstagramを運用しています!
もう一つのアカウントも是非フォローしてください✨