こんにちは![]()
緊急事態宣言が、関西圏解除になりそうです。
まだ不要不急の県を跨いでの移動は、まだ無理かもしれないですが
少しずつ日常に戻るといいですね。頑張りましょう![]()
さて今回は、高知市への日帰り旅行です。
新神戸から新幹線で岡山へ、瀬戸大橋線に乗り換えて高知駅前です。
坂本龍馬・中岡慎太郎・武市半平太の銅像が出迎えてくれます。
近代日本の幕開けに大きな功績を残された面々です。
功績を辿る前に、朝が早かったので
お腹が空いて、まずは今回の旅のメインでもある、お目当てのところに
行きます。
遣って来たのは、路面電車を乗り継いで、ひろめ市場に遣ってきました。
ここで食べるのは![]()
カツオのたたきです。
藁で目の前で焼いてくれるのは、テンション上がりますよね![]()
30人ぐらい並んでましたが、注文して焼いている前をサイドメニュー
を取りながら進んで行くので、結構見てるのも楽しいですよ。
私が注文したのは![]()
たれ塩セットです。
真ん中がたれ(ゆずたれ)、右が塩、左がアオサの天ぷら
真ん中上がウツボの天ぷらです。
たたきは肉厚もあって、いつも食べてるカツオのたたきとはぜんぜん
違って美味しかったです。特に塩はお勧めですよ。![]()
お腹がいっぱいになった後は、桂浜へ移動
坂本龍馬の記念館を見て、幕末の激動の時代に思いを感じ、帰りには
高知城に上って、高知市内を展望して、はりまや橋を散策して今回の
旅は終了です。
移動は、観光案内所にて、1000円の路面電車と周遊バスの一日乗り放題券があるの
で利用するといいですよ。
次回は富山県です。
お楽しみに。

