こんにちは!住まいるプラスSANKENです😊

皆さん、エコキュート・ガス給湯器はだいたい何年くらいで交換が必要かご存知ですか?
答えは…
約10年!です。
その理由は、
メーカーが保有する給湯器の部品は各機種の生産終了から10年であることが多く、故障をしても修理が難しくなるからです。
このことから、設置後10年を過ぎると交換を検討した方が良いのです!
以上を踏まえ、今回はエコキュート・ガス給湯器に関する、よくある質問3選をご紹介します!
Q&A 3選💬💡

Q1. 10年以上使っていて、まだ使える場合はどうしたら良い?
A. 故障をしてから交換を考えても、交換をするのに日数がかかるので、早めの交換がお勧めです!
交換の日数は、状況にもよりますが、2日~3日の場合もあれば、1週間かかる時もあります。
Q2. 個人で出来るメンテナンス、対処法、確認方法は?
A. ガス給湯器とエコキュートによって対処法が変わってきます。
■ガス給湯器
・溜まった水が破裂しないように、冬は給湯器の電源を抜かない
・長い期間、使用しない時はコンセントを抜く
・ブレーカーを落とす場合は給湯器の水を抜く
■エコキュート
・年に2~3回水抜き(寿命を延ばせる)
Q3. 交換価格はだいたいどのくらい?
A. ガス給湯器・エコキュートによって金額が変わります。
■ガス給湯器の交換価格→30万円前後
■エコキュートの交換価格→40万円~50万円
そしてガス給湯器・エコキュートは冬に故障をすることが多いんです!特に冬場はお湯が使えなくて困ります…
給湯器の交換はお早めに!!
住まいるプラスSANKENは、豊富な知識と経験を持つ専門スタッフが対応致します!
お気軽にご相談下さい🌟ご相談・お問い合わせはこちら👇
■住まいるプラスSANKEN(三建神戸)ってどんな会社?
住まいるプラスSANKEN(三建神戸)は、神戸市西区を中心に、明石市、小野市、三木市も含めたエリアで不動産事業、新築、分譲事業などに取り組んでいます。新築・リフォーム・中古住宅売却・購入などのお住まいに関することをお考えなら住まいるプラスSANKENにご相談下さい。
詳しくはこちら⇒ https://sanken-kobe.com/about-company/
公式Instagramやってます!
〇三建神戸事業所 @sankenkobe
